虎に翼

石田ゆり子という人自身は結構好きなんだけど、ドラマで台詞を言うときに声に迫力がなく、吐く息の音が混じるのが気になってしまう。女優さんには結構こういう人いるよね。本田翼とか川口春奈とかもそうかも。

 

逆に発声の仕方やクリアな発音が素晴らしいのは長谷川博己だよね。最初にテレビで見た時は感動したもんな。

 

喋る時の息の音なんてドラマ全体の中でごくごく些細な事だけど、他が素晴らしいからこそノイズとして際立ってしまってる気がする。個人的に

初めて朝ドラをちゃんと観ている

「虎に翼」4話目あたりをたまたま観て、これは全部観なければと慌てて再放送を録画した。

 

自分が言葉にしたくてもうまくできなかったこと、無かったことにとして自分の心に蓋をして来たこと、自分も選べたはずなのに選ばなかった選択肢についてなど、毎日わずか15分の中に見事に描いてくれている。胸のすく思いだ。

 

一人一人の女が「私はこう思う、私はこうしたい」という意志を持っている。決して「女はこうなんだ、分かってくれ」じゃない。そこがいい。

 

自分でも悪趣味だと思うが興味本位で感想コメントを検索してみた。案の定「フェミニズム臭が強くて観たくない」や「男を悪様に描いている」なんてコメントが散見された。

 

まあ観たくないなら観なければいいのだが、女を面と向かって侮辱するああいった男たちはいやと言うほどいるぞ?殊更悪者に仕立て上げているのではなく、現実に至る所に存在しているんだ。

たとえ身近にはいなくても老いぼれ政治家の諸々の失言がまさにそうじゃないか。そこら辺はわざと無視しているのかな?

 

もしも本気で男女平等などあり得ないと考えているなら、根拠を挙げてそれを堂々と主張すればいい。物陰に隠れたまま「フェミニズム臭が強い」程度のケチしかつけられないなら、一生そこでそうしていればいいよ。

 

ついでに女帝と呼ばれる某知事のことだけど、もし数十年前からテレビや新聞など報道に関わる人たちの半分(以上)が女だったとしたら、彼女はここまで登り詰めることができたかな?

 

嘘に騙されるのもより強い権力を持つ者にねじ伏せられるのも、「男社会で勝ち上がった男達」がポンコツだからじゃないの。一度、何もかもぶっ壊れればいいよ。

 

検索結果がおかしい

電車で見かけた広告が気になって「あるこ塾 34 1.7 35」でググったところ

 

厚生労働科学研究成果データベース

https://mhlw-grants.niph.go.jp › ...PDF

5. 初めてのセックス (性交渉) をした後の気持ち

 

というのが検索結果に出てきたんだが、どうなってるんだこれ。

小学生も見る可能性大だろ。

性的なものを一切ブロックする機能はないのか?

こういうの本当イラっとする。

 

 

自分を理解してくれる人

今の私は幸いなことに、私の性格を理解してくれる人が身近にいるのでとても良いメンタルの状態を保てている。

 

「自分と相性の悪い人」って「相性のいい人」と出会うまではそうと分からないんだよなあ。「ちょっとモヤっとするところはあるけどいい人」「時々合わないかも?と思うところはあるけど、やっぱり好き」なんて(自分では無理矢理と気づかず)思い込もうとしたり。

 

こればっかりは運だよなあ。でも、どんなに思い入れがある相手だろうと自分と合わないのであれば「この人とは(円満に)離れる」と決意した方がいい。その決意がないといつまでも自分が苦しいままなんだ。

私はリアルなゲイを知らない

きのう何食べた?」というドラマが評判いいそうなので観てみたんだけど、ゲイカップルの片方はあんな風に女性っぽい言葉遣いや仕草をするものなの?私は知らないだけというのも含めてリアルでゲイの人に接したことがないので分からないけど。

 

これもまた想像だけど、レズビアンカップルの片方が、必ずしも男性的な言葉遣いや仕草をするわけじゃないよね、多分。というか、女性って男性が思うほど言葉遣いとか仕草とかが「女性的」ではないと思うんだよ。やたらとクネクネしてたり「いや〜ん」「やだ〜」みたいな言葉遣い(笑)って、あんまりしなくない?

 

だからかなあ、ケンジというキャラのオネエ仕草やオネエ言葉、っていうのが創作の中にしかないステレオタイプみたいに感じてしまう。カップルなら片方は男性的でもう片方は女性的なキャラでしょ、みたいな決めつけ。ゲイの人が女家族に囲まれて育ったら女っぽくなるって決まりもないだろうしさ…。

 

もしケンジがあんなにクネクネした感じでなかったら、私もすんなりあのドラマを観られていたかもしれない。まあこれもただの偏見かもしれないけど。

人は変わらない

私は親から、まあ大事に育てられたとは思う。が、親から見て好ましい部分だけは褒められ、そうでない部分は全く受け入れてもらえない(もらえた感じが全くしない)という扱いだったので、それはもうずーっと、寂しくて悲しく、精神的に孤独な子供時代だったな。

 

人には話した事がないけど、一人いたきょうだいも色々と社会に馴染むのが難しい人間で、悪気はなかったかもしれないけど随分と傷つけられた。私も自分を傷つけてくるきょうだいが嫌いだったので、私も相当傷つけたと思う。

自分を傷つけるきょうだいの存在が辛い、そういう気持ちを他人には言えなかったのでせめて親にはわかって欲しいと思ってたけどそれも叶わず。親も親で辛かったのだろうけど。

 

なんていうかさ、生まれ育った家庭環境ってものすごく人格形成に影響するよね。私ももし自分をちゃんと健全に肯定してくれる家族の中で育っていたら、とても素直で他人に好意的な人間になっていたかもしれない(笑)。

 

ずるいなって思うのは、いい時だけ話を聞いてくれるけど、都合の悪い事はうまく避けるというか、事なかれ主義というか。そういうのが本当に腹立つと思って育ってきたから、10代の頃なんかは自分から問題に突っ込んでいくような行動を取っていた。「見て見ぬふりすんなよ!」って。あれは心の叫びだったんだろうな。「耐えられない!!」って思ってたんだよ、きっと。行動はめちゃくちゃだけど、そうしてしまうのにはちゃんと理由があったんだ。

 

今はもちろんそんな事はしないけどね。でも正面から突っ込んでいくような真似はしないまでも、「見て見ぬふり」だけはやめようと思っている。行動を起こした場合のリスクも、ここまでなら負っても構わないというラインで。

 

自分が大人になってから、なんか変わるかなと思ったけどやっぱり人は変わらないね。本質なんて変わらないんだよ。あー嫌になっちゃうね。いいところだけ見て好きなフリは疲れた。

 

本当に好きな相手なら嫌なところには真正面からものが言えるんだけどね。それは、ちゃんと真剣に言えば伝わる、理解してもらえると思えているから。そうでない相手はキツイね。

 

思い浮かぶままに書いたら訳わかんない文章になったな。でもどこかで吐き出さなきゃ自分の中で腐って悪臭を放ってしまうからね。

 

この文を読む人はいないと思うけど、もし万が一いたらゴメンね。ただの愚痴だから、ほっといてね。

グレーを白くしようとするな

海堂尊関連で代理出産で問題になった医師が誰だったのか気になり、調べたところ「Dr.根津八紘物語」という漫画が無料公開されていたので読んでみた。

 

私自身は代理出産には反対であるため、漫画の誇張した表現(会見で批判的な意見を述べる女性を殊更悪そうに描いたりするなど)には正直辟易してしまったが、根津医師が決して安易に代理出産を請け負ったりはしていなかったことは分かった。代理出産の希望者とは綿密な面談を行い、最悪死亡することもあるというリスクを(おそらく代理母家族も)了承し、この人達なら大丈夫だという場合に施術を行ったようだ。そして、万が一依頼者が子供の引き取りを拒否した場合、自分自身が引き取り育てるということも決めていたようだ(育てるっていっても実際のお世話は別な人がやらざるを得ないだろうから、この言葉は素直に受け取れないが)。

 

読んでいて気がついたのは、この漫画に描かれていたケースは代理母側が「この夫婦の為に産んであげたい!」という、死のリスクも厭わないくらいの強い熱意を持っていたということだ。

 

しかし代理出産を合法化することは「私は身体的な事情で産めないから誰か代わりに出産してくれ(死のリスクも承知でね)」という要求をOKとすることじゃないか?それは、するのも受け入れるのもやっちゃいけないことだ。生まれつき子宮がなければ、病気で摘出してしまっていれば、他人に死のリスクを引き受けさせても良い、その資格がある、ということになるのか?そんな訳はない。命は無事だったとしても、妊娠出産は身体に色んな形でダメージを与え、その後何十年も影響を及ぼすのだから。

 

根津医師は会見で代理母のボランティアを募集し、それに対して少なくない数の応募があったそうだ。しかし厳しい内容のアンケートを送付したところ応募者はゼロになったという。この事からも、代理母は「産めない側」のためのものではないのだと分かる。

 

私は「この夫婦の代わりにどうしても自分が産んであげたい!!」という人のためなら代理出産があってもいいのではないかとは思うけど…まあそれでも合法化なんてされたら強要されて産まされる被害者は絶対出てくるよな。死の危険がある訳でもない苦しみを救うために作った制度が少なくない数の女性達を死の危険に晒す可能性があるなら、やっぱりやるべきではないよ。

 

…といっても今ではとっくに代理母ビジネスは世界中で行われていて問題が噴出しているようだけどね。合法化なんてしようとせず、グレーなままでいればもしかしたら今よりマシだったのかも?って思っちゃうよね。